日本全国・交通事業者によっても異なる紙製きっぷ入れについてまとめました。
ローカルな情報が多いため不明点も多くあります。何か情報をお持ちでしたらTwitterやコメントに情報をいただけますと幸いです。
きっぷ入れ(チケットケース)vol.2 JR東日本大宮支社
![Thumbnail of post image 042](https://sen719h33st.com/wp-content/uploads/2022/06/oomiya2-1-150x150.jpg)
JR東日本・大宮支社
入手日:2011~2012年ごろ
提供:おかゆ様(@Okayu_LED)
コメント
日光・鬼怒川観光推しデザインとなっています。
同時期に存
きっぷ入れ(チケットケース)Vol.1 JR東日本仙台支社
![Thumbnail of post image 088](https://sen719h33st.com/wp-content/uploads/2022/06/sendai1-1-rotated-e1654149761308-150x150.jpg)
JR東日本・仙台支社・仙台駅
入手日:2017/08
提供:おかゆ様(@Okayu_LED)
14.6*11.4cm
平成26年11月版
コメント
仙台支社管